商標登録されている地域ブランド– category –
地域団体商標という特殊な商標登録を行っている商品やサービスについて、その特徴や歴史を紹介しています。地域団体商標は、地域で伝統的に育まれた素材や技術を生かした、いわゆる地域ブランドを保護するための商標登録の方法です。それぞれの地域の環境と人々の営みが生み出した農産物や工芸品などの物産、あるいは名物、風物などがブランド化されていくまので背景や経緯に、ヒット商品のヒントがあります。
-
長野県の地域ブランド
長野県の地域ブランド 「蓼科温泉(たてしなおんせん)」
長野県の地域ブランド商標である蓼科温泉(たてしなおんせん)は、平成18年(2006)12月22日、蓼科温泉旅館協同組合によって地域団体商標に登録されました。 さわやかな高原地帯であり、別荘地としても有名な長野県の蓼科にある温泉郷です。 地元信濃の英... -
徳島県の地域ブランド
徳島県の地域ブランド 「渭東ねぎ(いとうねぎ)」
徳島県の地域ブランド商標である渭東ねぎ(いとうねぎ)は、徳島市農業協同組合によって地域団体商標に登録されました。 渭東ねぎは、徳島県の地域団体商標登録第一号で、四国全体の初登録でもあります。 東日本での知名度はいまひとつですが、京阪神では... -
沖縄県の地域ブランド
沖縄県の地域ブランド 「琉球びんがた」
沖縄県の地域ブランド商標である琉球(りゅうきゅう)びんがたは、琉球びんがた事業協同組合によって地域団体商標に登録されました。 沖縄県というと、南国特有の極彩色に彩られた艶やかな民族衣装を思い浮かべる人が多いでしょう。 あの衣装こそ、琉球び... -
鹿児島県の地域ブランド
鹿児島県の地域ブランド 「本場奄美大島紬(ほんばあまみおおしまつむぎ)」
鹿児島県の地域ブランド商標である本場奄美大島紬(ほんばあまみおおしまつむぎ)は、本場奄美大島紬協同組合によって地域団体商標に登録されました。 鹿児島県の大島紬。 着物や織物に関心のない人でも、その名を聞いたことがあるはずです。 あまりにも有... -
山形県の地域ブランド
山形県の地域ブランド 「平田赤ねぎ」
山形県酒田市の地域ブランド商標である平田赤ねぎ(ひらたあかねぎ)は、庄内みどり農業協同組合によって地域団体商標に登録されました。 山形県の平田赤ねぎは、その名の通り、真っ赤なねぎです。 ごく最近まで、市場に出荷されず、農家の自家使用のため... -
福岡県の地域ブランド
福岡県の地域ブランド 「八女茶」
福岡県の地域ブランド商標である八女茶(やめちゃ)は、平成20年(2008)3月7日、全国農業協同組合連合会、福岡県茶商工業協同組合によって地域団体商標に登録されました。 八女茶は、生産から加工まで福岡県八女市とその周辺地域で行われた緑茶の総称です... -
福島県の地域ブランド
福島県の地域ブランド 「南郷トマト」
福島県の地域ブランド商標である南郷トマト(なんごうとまと)は、平成19年(2007)1月5日、会津みなみ農業協同組合(2016年12月19日現在は、会津よつば農業協同組合に統合されている)によって地域団体商標に登録されました。 南郷トマトは、福島... -
神奈川県の地域ブランド
神奈川県の地域ブランド 「湯河原温泉」
神奈川県の地域ブランド商標である湯河原温泉(ゆがわらおんせん)は、湯河原温泉旅館協同組合によって地域団体商標に登録されました。 湯河原は日本最古の和歌集、万葉集にも登場するほど歴史のある温泉です。 そのブランド力はいまも健在です。 【神奈川... -
静岡県の地域ブランド
静岡県の地域ブランド 「静岡茶」
静岡県の地域ブランド商標である静岡茶は、平成19年(2007)7月13日、静岡県経済農業協同組合連合会、ならびに、静岡県茶商工業協同組合によって地域団体商標に登録されました。 言うまでもありませんが、静岡県は日本一の茶どころです。 どれだけ圧倒して... -
愛媛県の地域ブランド
愛媛県の地域ブランド 「今治タオル(いまばりたおる)」
愛媛県の地域ブランド商標である今治(いまばり)タオルは、平成19年(2007)7月6日、四国タオル工業組合によって地域団体商標に登録されました。 今治といえばタオル。 有名です。 生産量では今治を有する愛媛県が他を圧倒する堂々の日本一。 いまや海外...