商標登録されている地域ブランド– category –
地域団体商標という特殊な商標登録を行っている商品やサービスについて、その特徴や歴史を紹介しています。地域団体商標は、地域で伝統的に育まれた素材や技術を生かした、いわゆる地域ブランドを保護するための商標登録の方法です。それぞれの地域の環境と人々の営みが生み出した農産物や工芸品などの物産、あるいは名物、風物などがブランド化されていくまので背景や経緯に、ヒット商品のヒントがあります。
-
大分県の地域ブランド
大分県の地域ブランド 「関あじ、関さば」
関あじ、関さばといえば、大分県が生んだブランド魚です。 一般的には大衆魚と呼ばれるあじやさばが、“関”のブランドがつくことによって高値で取引され、一尾数千円から数万円で取引されることもあります。 もちろん、簡単にいまのような状態になったわけ... -
愛知県の地域ブランド
愛知県の地域ブランド 「蒲郡みかん(がまごおりみかん)」
愛知県の蒲郡(がまごおり)みかんは、愛知県蒲生郡で生産されるみかんの登録商標です。 愛知県の蒲郡みかんは特にハウス栽培において、全国有数の産地として知られています。 品種としては、全国的に栽培されている宮川早生や青島みかんですが、なぜ蒲郡... -
石川県の地域ブランド
石川県の地域ブランド 「加賀友禅」
石川県の加賀友禅(かがゆうぜん)は、京友禅と並び称される技巧と美しさを兼ね備えた、我が国を代表する染色技法、および、その技法によって製作された着物のことを言います。 贅沢品の最高峰として扱われ、かつて、バブルのころには加賀友禅の作家が高額... -
山口県の地域ブランド
山口県の地域ブランド 「下関うに、北浦うに」
山口県の地域ブランド商標である下関うにと北浦うには、平成19年(2007)3月2日、山口県うに協同組合によって、同日、地域団体商標に登録されました。 山口県のウニは、フグと並ぶ地域の名産品です。 中でも、生のうにを加工した瓶詰うにの生産は、国内産... -
岡山県の地域ブランド
岡山県の地域ブランド 「岡山白桃」
岡山県の地域ブランド商標である岡山白桃(おかやまはくとう)は、平成19年(2007)3月9日、全国農業協同組合連合会によって地域団体商標に登録されました。 岡山県と言えば桃王国です。 国内で栽培される品種のほとんどが岡山県の発祥であり、あまりにも... -
福井県の地域ブランド
福井県の地域ブランド 「越前竹人形」
福井県の地域ブランド商標である越前竹人形(えちぜんたけにんぎょう)は、平成19年(2007)3月2日、越前竹人形協同組合によって地域団体商標に登録されました。 ある職人のほんの思い付きから作られたという竹人形。 それがいまでは福井県を代表する民芸... -
香川県の地域ブランド
香川県の地域ブランド 「庵治石(あんじいし)」
香川県の地域ブランド商標である庵治石(あじいし)は、讃岐石材加工協同組合、庵治石開発協同組合、協同組合庵治石振興会によって地域団体商標に登録されました。 香川県の庵治石は、日本三大花崗岩の一つにも数えられ、その美しさと希少性から、「花崗岩... -
石川県の地域ブランド
石川県の地域ブランド 「粟津温泉(あわづおんせん)」
石川県の地域ブランド商標である粟津温泉(あわづおんせん)は、粟津温泉旅館協同組合によって地域団体商標に登録されました。 1300年の歴史を持つ温泉街です。 旅館の数はわずか13件と決して多くありませんが、そのぶん静香で、さらに、それぞれの宿が自... -
熊本県の地域ブランド
熊本県の地域ブランド 「阿蘇たかな漬」
熊本県の地域ブランド商標である阿蘇たかな漬(あそたかなづけ)は、阿蘇たかな漬協同組合によって地域団体商標に登録されました。 いまや熊本県を代表するお土産の一つともなりました。 品種では、他の地域の有名な高菜と変わらないそうです。 それがなぜ... -
岩手県の地域ブランド
岩手県の地域ブランド 「いわて短角和牛」
岩手県の地域ブランド商標であるいわて短角和牛(たんかくわぎゅう)は、平成19年(2007)3月2日、全国農業協同組合連合会によって地域団体商標に登録されました。 短角という割には立派な角をしており、食肉だけでなく闘牛などでもつ活躍しています。 四...