商標登録されている地域ブランド– category –
地域団体商標という特殊な商標登録を行っている商品やサービスについて、その特徴や歴史を紹介しています。地域団体商標は、地域で伝統的に育まれた素材や技術を生かした、いわゆる地域ブランドを保護するための商標登録の方法です。それぞれの地域の環境と人々の営みが生み出した農産物や工芸品などの物産、あるいは名物、風物などがブランド化されていくまので背景や経緯に、ヒット商品のヒントがあります。
-
群馬県の地域ブランド
群馬県の地域ブランド「上州牛」
群馬県のことを古い地名の呼び方で「上州(じょうしゅう)」といいます。 群馬県では、食牛肉の習慣が日本で始まった明治時代初期から牛肉の生産をスタートしており、上質な牛肉として、そのころからすでに「上州牛」の名前で知られるようになっていたので... -
三重県の地域ブランド
三重県の地域ブランド「松阪牛」「松阪肉」
松阪牛(まつさかうし)と言えば、牛肉ブランドの最高峰です。 松阪肉事業協同組合(三重県松阪市大津町993番地 松阪食肉センター内) はじめ、11団体による連名で地域団体商標に登録されており、三重県松阪市を中心に4市、14町、4村において、松阪牛個... -
新潟県の地域ブランド
新潟県の地域ブランド「小千谷縮(おじやちじみ)/小千谷紬(おじやつむぎ)」
新潟県小千谷市を発祥とする織の物ブランド商標として、小千谷縮(おぢやちぢみ)と小千谷紬(おぢやつむぎ)があります。 先に小千谷縮があって、その技術をもとに小千谷紬が完成したものです。 現在ではいずれも、小千谷織物同業協同組合 (新潟県小千谷... -
福岡県の地域ブランド
福岡県の地域ブランド「小石原焼(こいしはらやき)」
小石原焼は、福岡県の特産品の陶器です。 約350年前から庶民が使う日常道具として作られてきたものですが、用の美を体現する独特の美しさが高く評価されています。 現在は、小石原焼陶器協同組合 (福岡県朝倉郡東峰村大字小石原730番地の9)によって地域... -
石川県の地域ブランド
石川県の地域ブランド「山代温泉」「山中温泉」
石川県は全国有数の温泉どころです。 県内には、古くから温泉郷として栄えた、和倉、山代、山中、片山津といった、いずれも著名な温泉地を抱えます。 このうち、山代温泉と、山中温泉が、地域団体商標として商標登録されています。 実はこの二つの温泉、あ... -
愛知県の地域ブランド
愛知県の地域ブランド「三河木綿」
三河木綿は愛知県のブランド商標です。 三河織物工業協同組合(愛知県蒲郡市神明町12番20号) によって、平成19年(2007)2月2日、地域団体商標に登録されました。 綿織物の産地は国内に数あれど、愛知県の三河こそ、日本の木綿発祥の地だとご存知でし... -
愛知県の地域ブランド
愛知県の地域ブランド「三河仏壇」
愛知県には、仏壇のブランド商標が二つあります。 一つは、名古屋仏壇、もう一つは、三河仏壇です。 仏壇の産地は全国に約30カ所ありますが、同県内に複数の産地があるのは愛知県のほか石川県や新潟県など数えるほどです。 愛知県はもともと仏教信仰が厚い... -
鹿児島県の地域ブランド
鹿児島県の地域ブランド「薩摩焼」
鹿児島県には「薩摩焼」という焼き物があります。 地元のブランド商標として、鹿児島県陶業協同組合が地域団体商標を登録しています。 ところで、鹿児島県の薩摩焼は、同じ「薩摩焼」のブランド商標を名乗っていても、上品な乳白色が特徴の「白もん」と、... -
山梨県の地域ブランド
山梨県の地域ブランド「甲州手彫印章(こうしゅうてぼりいんしょう)」
山梨県では江戸時代の終わりごろからハンコの生産が盛んに行われるようになり、現在でも生産量全国一位。 「はんこの町」の愛称で知られます。 そんな山梨県で受け継がれる伝統技術によって作られる印章の最高峰が、「甲州手彫印章(こうしゅうてぼりいん... -
東京都の地域ブランド
東京都の地域ブランド「江戸木版画」
江戸木版画とは、主に東京都に由来する伝統的な製法により制作された木版画のことです。 主な生産地は東京都荒川区、足立区、台東区、文京区などのほか、西東京市や千葉県松戸市、茨城県常総市などでも生産されています。 東京都以外の地域にも波及してい...