商標登録されている地域ブランド– category –
地域団体商標という特殊な商標登録を行っている商品やサービスについて、その特徴や歴史を紹介しています。地域団体商標は、地域で伝統的に育まれた素材や技術を生かした、いわゆる地域ブランドを保護するための商標登録の方法です。それぞれの地域の環境と人々の営みが生み出した農産物や工芸品などの物産、あるいは名物、風物などがブランド化されていくまので背景や経緯に、ヒット商品のヒントがあります。
-
愛知県の地域ブランド
愛知県の地域ブランド「祖父江ぎんなん」
祖父江ぎんなんは、愛知県が生んだ地域ブランド商標です。 平成21年(2009)4月24日、愛知西農業協同組合(愛知県一宮市北小渕字道上15番地1) によって地域団体商標に登録されています。 高級食材として珍重される祖父江ぎんなんは、かつて、他産地の6~7... -
大阪府の地域ブランド
大阪府の地域ブランド「泉州タオル」
泉州タオルは、大阪タオル工業組合(大阪府泉佐野市上町1丁目3番1号)が、平成19年(2007)3月2日、地域ブランド商標に登録しました。 大阪府の泉州地区はタオルの生産地として知られており、泉州タオルはトップブランドと言っていいでしょう。 伝統工... -
鹿児島県の地域ブランド
鹿児島県の地域ブランド「川辺仏壇」
川辺仏壇の最初の商標登録は、昭和55年(1980)11月28日、鹿児島県川辺仏壇協同組合(鹿児島県南九州市川辺町平山6140番地)が出願した組合のロゴマークでした。 その後、地域団体商標制度が始まると、文字商標としても商標出願して認められています。 川... -
宮城県の地域ブランド
宮城県の地域ブランド「仙台味噌」
宮城県味噌醤油工業協同組合(宮城県仙台市青葉区一番町二丁目11番1号)は、2007年3月16日、「仙台味噌」、「仙台みそ」を地域団体商標に登録しました。 宮城県の名産品、仙台味噌は赤みその代表格として全国的に知られています。 ブランドが確立したの... -
島根県の地域ブランド
島根県の地域ブランド「石州瓦」
石州瓦工業組合(島根県江津市嘉久志町イ405)は、平成19年(2007)3月9日、石州瓦を地域団体商標として商標登録しました。 島根県石見地方で生産されている石州瓦は、国内三大瓦ブランドの一角を占める名産品で、生産量は全国2位を誇ります。 その発展の... -
愛知県の地域ブランド
愛知県の地域ブランド「西尾の抹茶」
平成21年(2009)2月20日、西尾茶協同組合 (愛知県西尾市上町下屋敷2番地3)は、「西尾の抹茶」を地域団体商標として登録しました。 抹茶は、日本を代表する嗜好品として世界的にも人気になっていることから、国内でも改めて見直される動きがでています... -
愛知県の地域ブランド
愛知県の地域ブランド「西条の七草」
西条市農業協同組合 (愛媛県西条市神拝字出口甲478-1) は2007年3月30日に、愛媛県西条市産の七草を「西条の七草」として地域団体商標に登録しました。 この場合の七草は「春の七種(ななくさ)」のこと。 地域の主婦たちのアイデアで、七草がゆ用の野菜... -
愛知県の地域ブランド
愛知県の地域ブランド「瀬戸焼」
瀬戸焼は、愛知県瀬戸市、および、尾張旭市で生産される陶磁器製品の総称です。 一般に、関西以東では、陶磁器製品のことを“せともの”と呼ぶ習慣がありますが、瀬戸焼がその由来です。 つまり、陶磁器といえば瀬戸物と称されるほど、愛知県の瀬戸焼は全国... -
長野県の地域ブランド
長野県の地域ブランド「信州鎌」
長野県上水内郡信濃町、上水内郡飯綱町、長野市、千曲市で製造された農具や包丁などの刃物製品を「信州打刃物」といい、中でも、代表的な製品とされるのが「信州鎌」です。 長野県の地域ブランド商標である「信州鎌」は、現在、信州打刃物工業協同組合 (... -
愛知県の地域ブランド
愛知県の地域ブランド「常滑焼(とこなめやき)」
愛知県の知多半島に位置する常滑市を中心に生産されている陶磁器、「常滑焼(とこなめやき)」。 常滑市は、日本六古窯の一つに数えられる伝統ある陶磁器産地の一つに数えられます。 「常滑焼」は、本来の道具としての機能性や扱いやすさを追求しながら、...